
おととい書いたレクリエーション施設に行った時のこと。
それはすごく大きなモール内にあるのですが、下の孫(3歳女)のトイレに付き添いました。
どこまで介助したらいいのかなーと考えながら彼女の後を付いて歩きましたが、トイレ内ではどんどん奥に進んで一番奥の障がい者用トイレを選び、一人で下着を下ろしてさっさと用を足しました。
私はトイレットペーパーの始めの位置がわかりづらかったのでそれを探すのを助けた程度。
トイレが済むと今度は手洗い場にどんどん進んで背の小さなシンクを選び、手を差し出せば自動で出るせっけんを取り洗って、自動で出る水で洗い流す。
ここまで全部一人です。初めて来た場所なのに!
惚れ惚れするほどしっかりしていました。女の子ってこうなの?
一方、上の孫(5歳男)はセーネンBに似たやんちゃな性格。
何をするにも度が過ぎてしまい、叱られることも多いです。
帰る日の前夜など、玄関前で花火をしていて、はしゃぎ過ぎて花火を妹の方に向けてしまい。ものすごく怒られて花火は中止となりました。
寝る少し前の出来事で、すっかり意気消沈して寝室に向かったのですが、翌朝は何事もなかったように元気いっぱい。
まったく後腐れがなくて、それもまた別な驚きでした。
写真は2014年8月5日、床にいるオマリ。
白い毛が涼しげです。
☆Web拍手ご返事
○ふだんからいろんな人に接していれば違うのでしょうけどねー。
○まだちょっとビクビクしている2猫です。