
少し前、外国人の日本で取得する運転免許についてよくニュースが流れていましたが。
もう何十年も前のことになるので時効だと思いますが(犯罪じゃないけど)、昔々、国際免許を取得して外国で使ったことがあります。
その取得方法はとても簡単だったような。
ただ書類で申請しただけでもらえたような気がします。
しかも、ハガキ大ぐらいの紙っぺらで。
当然、現地での試験などもなかったし、運転したのは原付バイクでしたが、町のそういったお店のおじさんが、何の問題もなく貸してくれました。
チューネンCと一緒だったのですが、現地は日本と反対で車が右側通行。
前を走るCが左折する時、日本での左折と同じ感じで前方確認せず、非常に危険だったのを覚えています。
もしかしてこの内容、以前に書いたかも?
当時はそういう免許など、まったく規制がなかったのでしょうかね。
今さらですが不思議です。
写真は2020年7月24日、ソファにいるオトとタビ。
タビの目つきが何とも。。。
☆Web拍手ご返事
○猫砂、コンセプトは良かったんですけどねー。
○長いこと決まった紙製の猫砂を使っていたせいもあるのかも?
0 コメント:
コメントを投稿