
パート先の更衣室内ロッカーの収納について考えていました。
私が借りているのは、かなり年季の入ったロッカーで、中の造作と言えば、左右に渡ったハンガーを掛けるためのバーと、右側面に固定された昭和を思わせるプラスチック製のフック1個のみ。
前は棚として機能していたらしい金網が脇に立ててありましたが、それを支えるための部品が壊れているらしく、じゃまなので自己判断で捨てました。
という訳で内部はがら〜んとした空間となっており、寸法は天地88cm奥行49cm間口25cmほどの狭さです。
他の同僚はあまり収納など考えていないかもしれないけど、中で物がゴタつくのが嫌だし、できるだけ快適に使いたいので、これまではニトリだかで買った、パイプにマジックテープで取り付ける不織布製(?)の吊り下げ収納を使っていたのですが、さして使いやすい訳でもなかったので。
こういったものもC国製がほとんどです。
吟味して選び届いたものは、寸法が合わないので工夫が必要。
長過ぎる丈をザクザク切りました。そんなことをするのもまったく惜しくない。
家で試してみた感じは良さそうですが、実際にはどうかな。
ちょっとしたことだけど楽しみです。
写真は2019年9月12日、ベランダの手すり上で寛いでいるふうのタビ。
やっぱり猫には太陽光が似合うね♪
☆Web拍手ご返事
紙類やプラスチック容器などは使えるものがありますね。