20250729

冷蔵庫が故障だと?


夏用の、ペラペラの生地でできた白のパンツが欲しく、通販でもいろいろ見ていたのですが、質感まで感じ取るのは困難とわかり、近くのユニクロに出かけることにしました。
すっかり安売りになっていた夏物。
うまい具合に目的に合うものを安く買えたので良かったです。
やっぱり見て試着して買うっていいなー。

他に西友で食料品を少しと、かき氷やアイスクリームなどをたくさん買おうと思っていたのですがなんと。
アイスクリーム類の冷蔵庫が5〜6台(?)故障していて商品がまったくありませんでした。
何この書き入れ時に。

客も冷蔵庫の前まで来て呆然としている人が多かったです。
一部、ハーゲンダッツなど高級アイスクリームの冷蔵庫1台だけは生きてたけどね。
家で常備したいのはパピコのコーヒー味とあずきなどのカップのかき氷、チューネンCが好きなチョコモナカジャンボぐらいなので。

写真は2016年7月29日、全身で「猛暑」を表現しているようなエアコンまん前のオマリ。

☆Web拍手ご返事
○もうだいぶお年ですしね〜。
○見ていて不快に感じるのはどうかと思います。

20250718

切手が料金不足


メルカリで購入したものが郵便で届いたのですが、切手の料金が30円不足していました。(購入は送料込み価格)
こういう事例は初めてですねー。

調べたところ、購入者が不足分を払い、それを出品者の売上の中から購入者に返済する、ということが事務局でできるそうです。
または、受取拒否にして返送し、再発送してもらう方法もあり。
後の方法は送料も倍以上になってしまいますね。

面倒ですが、私が不足分の切手を買って、郵便局から通知されたハガキに貼って投函するのが一番簡単な方法だと思います。
その旨、出品者の方に連絡しましたが、やりとりも発送もゆっくりな方だったので、いつ解決するのかわからないです。
ますますめんどくさいです〜。いっそ取引をキャンセルしてしまいたい。
大人気ないのでやらないですが。

写真は2011年7月18日、チューネンCの服にスリスリしているハッカ。
何でだろう?

☆Web拍手ご返事
はい。腰を据えてがんばります。

20250712

無印の素敵なマルチクロス


パートのユニフォームのシャツですが、通気性があまり良くないため、汗染みができます。さほど目立つ訳ではないけど、なんとなく気持ち悪くて、少なくとも首周りだけでも汗を吸い取る用の何かを考えようと思いました。

初めに試したのは日本手拭い。
切りっぱなしの無地のものです。
薄いグレーなら目立たずいいかと。

その後、バンダナを三角にして襟元の内側に巻くのもいいかもしれないとアマゾンで黒の無地のものを買ってみましたが、吸水性がイマイチな感じでした。
安いことと、薄手な点と、ほとんど目立たないのはいいんだけど。

そんなこんな迷っているうちに無印でいいものを見つけました♪
インド綿細番手 マルチクロス

が、店舗に在庫がないようなので、得意の通販、店舗受取で購入。
購入したその日のうちに受取可能になったので、ほんとはお店に在庫があったのかも。
上品なチェックとやわらかい手触り。
インド綿だから吸水性も良さそうです。
まだ使ってみてないけど、すごく気に入ったので赤の方も欲しいぐらいです。
以前はもっといろいろな色違いもあったようですねー。
全然知らなかった。

写真は2013年7月12日、ベンランダ手すり上にいる、まだ幼いオマリ。

☆Web拍手ご返事
○ミシン、手近にあると便利ですよ〜。
○糸が劣化するなんて考えもしませんでした!

20250709

道具をなくしてショック


仕事で愛用していた道具をなくしました。
出勤してから気づいて、たぶん家にあるんだろうと思っていたのですが、帰宅して探すも見つからず。
どうやら本格的になくしたらしいのです。
ウエストバッグの決まったポケットに、使ったら必ずすぐにしまって大切に使っていたのになー。

あまりにも残念なので、同じものをメルカリで売上残を使って購入しました。
次からは絶対なくさないようにリールでも付けておこうと思います。

物はそれぞれこだわって選んでいるので、なくすと結構ダメージが大きくて。
たいして高価なものではないんですけどね。
思い入れだけはあるので。

写真は2020年7月9日、iMac脇の棚上でやさぐれているふうの小さいオト。

☆Web拍手ご返事
慣れが必要なようですねー。

20250704

買物の最後にソフトクリーム


ふだん使っているバスタオルはIKEAのものにしているのですが、だいぶくたびれて来たので買い替えることに。
私とチューネンCの分。洗い替えのために各2枚です。

久々にIKEAに行ったらレジはほとんどがセルフレジになっていました。
少し前はセルフレジはクレカのみの支払いだったので、現金を使いたい私は敬遠していたのですが。

レジでの読み込みが終わると最後の画面で「こちらもいかがですか」と表示されるホットドッグやソフトクリーム。
そりゃー買ってしまうわー、ついついね。
ということで、今回も一人でソフトクリームを食べて来ました。

写真は2019年7月4日、クッションの上にちょこんといる小さいタビ。
クッションカバーも夏っぽい良いのがあったら、と思ったのですが、今ひとつだったのでパスでした。

☆Web拍手ご返事
○せめて米はふつうに買いたいものですね。
○自分は食べなくても猫たちには食べさせないとね!

20250703

米の値段 : カリカリの値段


今年の梅雨はどこへ行ったんでしょうか。
雨が少なくて稲作は大丈夫なのでしょうか。。。

米が高いと言われていますが、考えたら猫のカリカリは米なんかよりずっと高いです。
オトが食べるPHケアのものは500gで約2,000円、うんちのために欠かせないと思っている消化器ケアのものは2キロでなんと約4,600円です。
米なんてもんじゃない。
それでも何ひとつ文句を言わずに買うよねー、猫には。
対して人間のための備蓄米は5キロ2,000円??
安過ぎる。買わないけど。

写真は私の寝室出窓にいるモスを隙間から!

☆Web拍手ご返事
同じエラーでもわかりやすいのならいいんですけどねー。

20250630

初めてのイヤーカフ


まだ少し若い時はよくイヤリングを着けていました。
アクセサリーではたぶん一番イヤリングが好きだったと思う。
何も着けないようになって長〜いけどね。

先日少し触れたYoutuberのかっこいいアクセサリーデザイナーさんの動画を見て、イヤーカフもいいなあと思うようになりました。
だいぶ前からアイテムとして気にはなってたんだけど。

そこで、懲りずにまたCreemaを徘徊(止めればいいのに。。。)。
いろいろと良さそうなのは見つけたのですが、ひとつだけ買ってみたのですよ。
ガラス製の赤色の
まあ、たまにはいいんじゃない、こんな冒険もね。

ビーズのものをよく作っていた時に吟味して選んだパーツが、届いたら驚くほど思っていたのとサイズが違う!ということがよくありましたが、今回も同様、サイトを見て想像していた大きさとはまるで違いました!
着けるとそうでもないですが。

耳に入れ方、むずかしいです。
これ、慣れるのかしら??
入ってしまえばどこも痛くないし、まったく装着感ないのですがね。
イヤリングは痛かったからなー。あまりに痛くて出先で外してしまったりもしました。

しばらくイヤーカフにはまりそうな予感がします。

写真は2020年6月30日、2階廊下を闊歩するチピオト。
ブレブレだけどかわいくて〜♪

☆Web拍手ご返事
わかります。暑かったり涼しかったりは身体にこたえますね。

20250626

猫よじ登り防止メッシュパネル


ソファ脇の網戸、猫たちのよじ登り防止のために、だいぶ前に100均で買えるメッシュパネルを連ねてつっぱり棒を使ってガードしていました。
パネルは最大幅が60cmだったかな。
だから、窓幅の90cmいっぱいには開けられず、また、ソファを買い替えて奥行が深くなったことも相まって、パネル越しに猫たちが外を覗ける幅が一層狭くなってしまったのが気になっていました。

そこで、90cm四方のメッシュパネルを2枚購入、ようやく可能な限り広々と網戸にし、猫たちが外を楽しめるようになりました。
ちょっとの幅だけど違うものです。
風通しも良くなったし、人間のためにも良かった。
これまでの3cm四方のピッチが5cm四方に変わったのも目にも涼しげです。

写真は2019年6月26日、ソファの上の小さいオト。
左手に見えるのが、100均仕上げのケチくさいメッシュパネルです。

☆Web拍手ご返事
色も形もいいのですけど、さすがに古びてしまいましたー。

20250625

褒められスカート



きのう、ダスキンの担当の方がモップの交換にいらっしゃいました。
その時、開口一番に「素敵なスカートですね」と褒められて。

おおお、このスカートを褒められたのは二度目です。
初めはもうだいぶ昔、パートで着替え中の時。
「うわあいいなあ!」と思いっきりで、こちらがびっくりしたぐらい。

どんなのかと言うと、ZOZOで色違いでふたつ買った、ネイビーともうひとつ、ボタン色と言うか、暗いピンクの麻とレーヨンの混紡のもの。
着ていたのはそのピンク色の方です。

どちらもはきやすくて多用したのでくたびれてしまい、ネイビーの方はもう廃棄してずいぶんになります。
でも、そういうこともあったのでこちらは未練がましくとっておいて普段着として時々着ていたのです。

似たようなのが欲しいけど、なかなか見つけられない色味です。

写真は2019年6月25日、ちょこまか動く小さいタビ。
いたずらできるところを探し回っています。
思えばこの頃、たいへんだった!

☆Web拍手ご返事
ほんの数%読んでみてやめるものが多いです。

20250623

気に入ると、とことん(人と猫のいる風景〜83)


昔に買ったfogのエプロン、きのうの写真の私が着けているネイビーのがそうですが、もうひとつカーキ色のも色違いであって、そのどちらもお腹のあたりが擦り切れてついに着れなくなりました。

ただかぶるだけの簡単だけど考えられたデザインで、とても気に入っていたのですがね。
その後、同じ物を見つけられず、仕方なく形が似た他のものをふたつほど買ってみたのですがどうしても好きになれなかった。。。

布の質感やポケットの入れやすさや着け心地など、理由はいろいろとありますが、やはり次第に出番がなくなってしまって。

安価なものをいくつも買ったところで使わないのでは意味がないと思い、今回、探して見つけたものをついに購入しました。
これも高価だからと言って良いかどうかは使ってみないとわからないということもあるけど。

写真は2019年6月23日、私が抱っこしている小さいタビ。
なんと、きのうのオトを抱いている私が着ている服と同じ!
そして、それ、今もまだ着ています!!
とても気に入っているんだけど、それにしてもすごいなー。。。
ちなみにZARAで買ったもの。
なんてことないグレーのハイネックTシャツですが、カッティングが好みなんです。
好き過ぎて捨てられないです。

☆Web拍手ご返事
○昔はもうちょっと器用だったんですがー。。。
○プロのようにきれいには仕上げられませんよね。

20250622

腕がなければ道具に頼る(人と猫のいる風景〜82)


室内干し用に使っている、元セーネンBの部屋の網戸が、一部網が外れていたので補修の必要がありました。
なんだかんだ網戸はいつも私が直しています。
でも、歳を重ねるごとに視力によるものもあり、段取りも悪く、だんたん仕上がりがヘタクソになってくるんですよね。。。

ですが、そうも言ってられないので、ホームセンターに材料の調達に行きました。
これまで4.5ミリだと思い込んで、そのサイズを使っていたゴムは、どうやら5.5ミリだったようで、念のため3種の太さに対応できるゴムを買って、そのままの太さで使ってオッケーでした。

それと、いつも苦労するカッターは、専用のものがあることを知り、しかも値段が500円弱だったので、これも新たに購入。
お陰で最後の仕上げ、すご〜くラクでした。
腕がないなら道具に頼ろう!これはもっと早く買えば良かったです。

網は黒を選んだので見た目もスッキリ。良い出来上がりになりました♪

写真は2020年6月22日の、私が抱っこしている小さいオト。
チューネンCに撮ってもらいました。

☆Web拍手ご返事
○ですねー、ゆっくりです。捕獲はすっかりコツをつかみました♪
○オトはなんでもおいしそうに食べてくれるので助かります。

20250617

スカート丈が長過ぎる



かな〜り昔に通販で買ったバルーンスカートが、とても気に入っていてよく履いているのですが、これいったいいつまでもつのか?と不安になります。
1回は自分でウエストのゴムを入れ替えました。
(もう10年ぐらい着てる?)

それを購入したお店はもうすでにないので再購入することもできず。
気が付いた時に似た物を探してさまよっているのですが、なかなか思うようには見つかりません。

それに、今どきのスカートときたら、丈が長いのなんの。
ほとんどすべてがロングスカートなのでは?
これから暑くなるというのに、ダラダラ長くて気持ち悪いし、踏んで転んだら危ない。
地下鉄に乗る時、エスカレーターで前に乗っている女性のスカート丈を見て、長くて挟まりそうでこちらが心配になってしまいます。
中には少し手で持ち上げて乗っている人もいて。

いろいろ検索しているうちに、メルカリでいい感じのものが見つかったので、タグ付き新品の状態のものをメルペイ残高を使って購入しました。

写真は2022年6月17日、廊下のキャビネット上で寛ぐタビ。
右側の壁、度重なる地震で壁紙が裂けているのがわかります。

☆Web拍手ご返事
捨てるには忍びなかったけど、なにしろゴミがボロボロ出たのでねー。

20250612

素敵なインフルエンサー


通販ではレビューを読むのが趣味のようになっています。
何ページも読んで結局購入するのをやめたりも。
文字を読むのは苦ではないですが、最近は動画を見て参考にするのも好きで。

ユニクロの製品を調べていてたまたま行き当たったこちらのインフルエンサーさん。
かっこよくてため息が出ます。
アクセサリーのデザイナーさんのようだから、センスがあるのでしょうけど、着こなしが何とも言えないほど巧みです。

ユニクロやGUなどのファストファッションすらブランドもののように見せてしまいます。そして品がある。
説明していることはよくわかるけど、自分ではとても真似できないだろうなー。
高度過ぎる〜。

今後も大いに参考にさせていただきますけど。

今日はハッカの命日です。
以前に撮った写真を見返すと毎度胸が苦しくなる。
だから敢えて、今日の写真は最近撮ったものから、ソファにいる素敵なオトで。

☆Web拍手ご返事
2猫にモテモテのご主人、うれしいでしょうねー。

20250609

ためつすがめつ


パート時、エレベーターなどで同僚たちと一緒になると、「このズボン触っていい?」「このバッグどこで買ったの?」などなど、いろいろ触られ、ためつすがめつされて品定めされることが多くちょっとこそばゆいです。

「どこで」と聞かれると、買物はほぼ通販の私としては「うーん通販。。。」と答えるよりなく、するとたいていの場合、相手はすーっと引くのでした。

興味を持ったら検索するとか、少なくともすればいいのにな?
私は仕事着などには仕事がしやすいようこだわりまくって物を選んでいますが、やはり選択肢の少ない町のホームセンターとかスーパーとかでは見つけることができないと思います。

でも、ズボンに関してはまあふつうにありそうな超ワイドなカーゴパンツなので、「GUにあると思いますよ」と言っておきましたが、帰宅後、調べてみたらやっぱりありました。
メンズだからサイズ選びがむずかしいけど。
その同僚、買えるといいなあ。

写真は2017年6月9日、階段手すり上にいるザラ。
毛布を洗って干して取り込み、ここで休ませているところです。

☆Web拍手ご返事
○特にオトにはいっぱい飲んでもらいたいです。
○選ぶのに迷うぐらいいろんな種類がありました。

20250608

初めての自動給水器


アマゾンからやっと届いた初めての自動給水器
早速、組み立てて使ってみています。

猫たちは、近づくものの観察して終わり、という感じ。
オトは少しだけ口を付けてくれましたが。

いろいろ検討した中で、一番いいと思った製品は価格が1万円以上もしました。
高いものを買ってまるで見向きもされなかったら残念過ぎるため、手頃な値段のものを選んだのですが、やはり比較すると違う。

まず、良いものは手入れが超ラクですね、たぶん。
入手したのは掃除する部品が細かいから面倒に感じるだろうし、すみずみまで清潔に保つのがむずかしそうです。
それと、電源を入れたらずーっとついてるというのも無駄ですね。
センサー付きがやはり良いと思います。
電源もコードレスならなおいいでしょう。

ということで、もし今のものでお水をおいしく飲んでくれるようなら上位機種に買い替えもありだと思っています。
どうなるかなー。

写真は2016年6月8日、台所でキッチンペーパーの後ろ側にいるザラ。

☆Web拍手ご返事
○オマリは歴代猫を入れてもベランダの主役と言えますね。
○提出して終了!ならほんとにラクですー。

20250606

結局、届かなかった


アマゾンの荷物は結局、届きませんでした。
返金依頼するつもりはなかったのですが、そのままでは永遠に届かなそうなので、キャンセルの手続きをしました。

その前にまったく同じものを(3点同時に買った)カートに入れ、再度購入しました。
自分でも何がなんだかわからなくなってしまいそう。。。
クレジットカードでの支払いもね。

あれは何だったんでしょう。
初めからシステムエラーが起きていた?

県内に去年、配送拠点ができたらしく、最近、朝に注文したものがその日のうちに届くということが何回かあり、びっくりしていたものでしたが。
再度注文したものは今日、届く予定です。
大丈夫かなー。

写真は2011年6月6日、テーブルの脚の金属部分で涼んでいるモス。

☆Web拍手ご返事
○良いもらい手があるといいですね。病院だから可能性ありそう。
○かなーりたいへんな仕事だと思います。

20250604

アマゾンがほんとに遅い


アマゾンの配達はほんとに遅いです。
配送状況の表示では今日の予定となっていますが、もし今日届かなければそのページから返金の手続きができる、とのこと。
いや、返金じゃなくて届けてもらいたいんだけどね。。。

トラッキングを見ると毎日3回、「ご注文商品が配送業者に引き渡されました」と表示されている。
な〜んかバグってるふうです。

スマイルセールなるものをやっていたから混んでいるということなのかも?
アマゾンでこんなに待たされるのはこれまでなかったような気がします。
早く自動給水器使ってみたいのに。

写真は2016年6月4日、床に寝そべっているザラを上から。
モデルだねえ〜。

☆Web拍手ご返事
○オトもタビもどんなごはんもおいしそうに食べてくれるので、その点は心配していないんですー。ありがたい。
○療法食だから仕方がないかもしれません。
○米どころではない高価さです。

20250514

Beckyデータのコピーに24時間!


Windows11への移行はほぼ終了しました。
BeckyのデータをUSBメモリにコピーするのがたいへんだった!
現Win機で24時間かかりました。
さすがは安物ノート。

新しい方のマイドキュメントにコピーは数時間で終わったけどねー。

あまり好きじゃなくても今後快適に使えるように、Win11のためにトラックボールを買いました。
アマゾンを見ていたらlogiのM575によく似た、お手頃価格のものがあったので。
それが意外に使いやすくて良かった!
色も遊んでるふうの白地にオレンジとシルバーのものにしました♪

考えたらiMacでもMBAでもトラックボールを使っているのです。
もうふつうのマウスには戻れないかな。
それにしてもiMacで使っているケンジントンはいったい何年になるのか、まったく故障する気配もありません。

写真は2014年5月14日、仕事場にいるオマリ。
この頃、家の中が結構ごたついてたね。

☆Web拍手ご返事
何年かおきに来るアップグレード、付いて行くのがたいへんですね。

20250428

犬猫なんちゃらが複数


オトのおしっこのキラキラですが、まだ少しあるようなのです。
先生は一ヶ月ぐらい療法食食べさせれば治るから、と言ってたけど、もうそれぐらいは経過しました。
療法食は残っているので、その分食べさせて様子見というところかと考えています。

そして、その後はどうするかとまたもやカリカリ難民になっています。
インスタでしょっちゅう見かける広告の「犬猫なんちゃら」というメーカーのものを試してみようと思いました。
が、なんとなくそんな気はしましたが、ずっと以前に会員価格で買って、その後やめてたなーと。

でもまあ新たな気持ちでもう一度買ってみたのですが、な〜んとこれが、同じ「犬猫なんちゃら」でも違う「犬猫なんちゃら」だったのでした。
も〜う 紛らわしい。

その上、メールの受信履歴を調べたところ、この2社のどちらからも購入したことがあったりして!
さあ訳がわからない。
それぞれのカリカリがどのような理由でダメだったのかもまったく記憶にないし。
また一からやり直しですね。。。
してみるとやっぱり、ロイカナの存在は大きかったなあ。

写真は2011年4月28日、私の寝室にいるモスを上から。

☆Web拍手ご返事
最近見かけない気がしますが、あの藤はどうなったんだろう?

20250425

感動の外にいるC


きのうのスピーカーの話の続きです。

パートのあった日の帰宅後、夕食後ぐらいのタイミングで届いたアンプ。
休む間もなく開封して、早速接続しようとしたのですが、いかんせん、今まで使っていたスピーカーケーブルはそれこそもう何十年使ったのか、というぐらい昔のもので(もしかして店で使っていたものそのままかも?)、接続部はただの剥き出しの銅線。
でも、これまでと同じようにその状態で接続しようとしたのですが、「バフッ」とスピーカーが大きな音を立てました!
ああ、ダメだ。ショートしたか??

ということで、少なくとも先端はバナナプラグに改造して差し込むことにし、近所のホームセンターに行ってみたんです。
このホームセンターは見た目が家電店のようになってしまった(以前にも書いた)店で、閉店時間も近かったので、レジにいた女性の店員さんに
「スピーカーケーブルはありますか?」と聞いてみたのです。
バナナプラグなんて言ったってたぶんわからない、わかりにくいだろうと思い、ケーブルがあるならきっとプラグもあるだろうと思って。
すると「スピーカーケーブルって何ですか?」と言われました。
ええ?

「あの『電材』と書いてあるコーナーで必要な電線を購入していただき、ご自分で組み立てるようになると思います」とのこと。
ざっとそのコーナーを見ましたがオーディオ系はなさそうな雰囲気で。

ああ、なんだかやっぱりとても残念な結果。
この店で買うのはあきらめ、そのままケーズデンキに向かおうとしましたが、車も渋滞気味だし、今夜よくよく調べてから明日出直そう、と帰宅したのでした。

結局のところ、アマゾンで翌日午前中までに届くという、この仕上がっているケーブルを購入しました。
レビューをよく読むとたいして良いケーブルではなさそうだけど、音にこだわりのない私にはそんなもんで充分です。

翌日、予定通り昼前には届いてすぐに作業に取り掛かりましたが、あっという間に接続が完了、スピーカーから音がちゃんと出ました♪
前夜、眠れずにiPhoneでいろいろと下調べしていたかいもあったけど。
おまけにBluetoothの機能もあるのでiPadminiに入れてあるSt.GIGAもスピーカーで聴けるのです!

ちょうどテレビからの音声出力を初めて試した時、すぐ隣りにチューネンCがいたのですが、その瞬間、まったく動じず顔色を変えず、というかまったく感動がなく、この人にとってはどうでもいいことなんだろうなーという感慨を抱きましたー。
ふつうは「おおっ」とか驚きませんか〜?
前夜に苦労してたのを見てた訳だしさ。

とりあえず、すべて計画通りにセッティングができて良かったです。
配線はすべてコルゲートチューブで保護、タビは手も足も爪も牙も出ないと思いますが!たぶん!

写真は2017年4月25日、なんだかほわっほわのモス。

☆Web拍手ご返事
○という訳でBluetoothでもつながるので、小さなスピーカーは不要となり、外して保管ということになりました。
○よほどのことがない限り、このスピーカーは壊れないと思いますね。一生物?
○うまく付きました〜♪