
きのうのエントリーでちょっと訂正。
ピュリナワンの下部尿路の健康維持F.L.U.T.H.ケアは、総合栄養食品であって療法食ではないのですね。
尿路の健康に「配慮した」カリカリということです。
今ごろ理解できた。
ということで、病院からもらったサンプルを参考に、消化器用で買っているベッツワンのpHケアを少量ずつ買うことにして、今日それが届きます。
サンプルはすでに3種食べ切りしました。
オトはなんでも食べてくれる。
一方、ベッツワンの消化器ケア、可溶性繊維は、やはり療法食ですよねー。
調べている間に、療法食を食べさせ続けるのは問題だというようなことを言ってる獣医もいました。
いいウンチをしているんだけど、続けてはダメなんだろうか?
以前は買えなかったけど、今はネットで獣医の指示なしでもいくらでも買えますからね。。。判断が難しいです。
写真は2020年3月26日、階段手すり上にいるタビ。
☆Web拍手ご返事
○そうですね。膀胱炎と同じような手当てなのだと思います。
○キラキラ光ってきれいなのですがね。