
オトのストルバイト尿石症については、依然としておしっこにキラキラが見られるので、いつも何らかの対策をしています。
給水器はダメだったけど、水分を多く摂らせるために一日2食ともウェットフードを食べさせており、最新の手当てとしてクランベリーが良いらしいという情報を得、サプリメントを追加しました。
錠剤になっているのを潰して粉状にし、いつものごはんにふりかけているのですが、意外に気にせず食べている。
変化を感じるのはおしっこの色です。少し黄色が強くなった。
でも、やっぱりキラキラは見えるのですねー。。。
きっと、もっと運動が必要だろうし、かなりのビビりだから地震や雷などのストレスが多いのも一因ではあろうと思います。
これはもう生まれ持った性格だから慣れて行くしかないけどね。
次に試すのはヒルズの療法食カリカリです。
大きな変化が欲しいところですが、果たしてどうでしょう。
写真は2014年9月5日、エアコン前の小さな棚の上にいるザラ。
☆Web拍手ご返事
○ぬめりが取りきれないなーという感触はあったんですけどね。残念です。
○ですね。結局、茶碗が一番です。
○少しでも多くお水を飲ませたかったんですけどねー。