20251010

JUKEがまさかの故障


ドラマ『カルテット』でまきさんが言ってました。
「人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂、まさか」

きのうはパートの出勤日だったのですが、とんだことで休まなければならないことに。
最寄り地下鉄駅の駐車場まで行ったは良かったのですが、駐車スペースに入れようと斜めに前進してからバックにギアを入れ替えたところ、エンストしたのです。
何かとても不穏な感じ。

朝、家を出る時に、チューネンCがいつも暖気運転をさせてくれているのですが、少しキュルキュルと音が聞こえるような気がしました。
調べるとたぶんそれだとわかりました。ベルトの問題。

駐車場では斜めに停まったままで来た車の進路を塞いだ形になっており、どうしようかとあたふたしましたが、しばらくおいてエンジンをかけてみたらかかったので、慌ててバックして停めました。誰も来なくて良かった。
車からは焦げ臭いような臭いがしてボンネットも熱くなっているように感じました。

その後、車内に保管していた保険の情報を見て連絡し、しばらくしてレッカー車が到着、担当の方にディーラーへの引渡しをお任せして私は帰宅しました。
パート先へは、そういう訳で休む旨、電話したということです。

担当の方がボンネットを開けて調べている時、私がよほど不安そうな顔をしていたからか、「爆発とかしないので大丈夫です」と言ってくださいまして。
まあほんと、ボンネットは一応、私も開けてはみましたが、燃えてはいないことだけしか確認できず、なんにもわからないですけどね。
車を運転する限り、こんなんではダメだろうと常々思ってますけどねー。

追ってディーラーの担当者から電話があり、エアコンの故障だそうで、ベルトの交換も含め、費用は10万とのことです。痛いです。
改めてブログを調べたところ、JUKEの購入は2013年3月
走行距離はたったの6万弱ですが、やはりもう12年も過ぎている。
そういうことなのでしょうね、きっとね。
(後でベルトの寿命は6万キロが目安と知りました)

写真は2012年10月10日、ベランダにいるモス。
モスの雰囲気にとても似合う。

☆Web拍手ご返事
だいたいは10年スパンなのかもしれないですねー。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。