20210126

本が読めない


feedlyで読んだまとめで、老後の楽しみのために読みたい本を取っておくのはやめた方がいい、読むなら今読め、といったような内容のものがありました。
いざ年老いた時には視力が付いて来なかったり、集中力がなくなったりなど、とても本を読むような状況ではなくなっていることが多いという。。。
それは読書に限らず手芸などの趣味的なものも同様だと。

非常に同感です。
昔は本なしにはいられないほど読書が好きでした。
でも今はほとんど本が読めないのです。
パソコンやiPhoneやiPadで、文字は結構読んでいるのですが、紙の書物はなぜか読めなくなってしまったんです。
これは集中力にかかわることなのかなー、もしかして。
自分でも理由がよくわかりません。
紙の本を開いて落ち着いて文字を追うことが苦痛なのです。

残念な気が、しないでもないですが、もうじゅうぶんに読んだ気もします。

写真は2014年1月26日のモス。
ここは直す前のベランダですね。
立派な歯です!

☆Web拍手ご返事
○もっとしっかりして欲しいですね、政治家の皆さんには。
○やわらかくてやさしい枕ですよね。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。