20081225

発音が気になる


テレビの音声を、たいていいつも背中で聞いているのですが、最近、アナウンサーの発音がものすごく気になります。文字では音の感じは表現しにくいですが、例えば「各地」「国際」「学習」など、ふつうに発音すると「ク」がちょっとこもるというか、はっきりは音を出さないですよね?

それが「カクチ」なら大げさに言えば「カ・ク・チ」と一音一音はっきり発音しているように聞こえるんです。テレビから「それではカクチのお天気です」などと聞こえると、「何!」と思わずテレビを振り向いてしまいます。

これは流行ですか?それとも放送業界でそんな決めごとでもできたの?
なんか日本語っぽくないっていうか、私はこういう引っ込む音とか鼻音とかは日本語の特長だと思うんですけどね〜。
探したら面白い解説がありました。う〜ん、なるほど〜ハクサイか。音も聞けます。

それと夕方やっているローカルニュースの中で、県内の小学生がNHKのスタジオを訪問した記念に、カメラに向かって「私たちは〜っ ◯◯小学校6年3組です!」とか全員で声を揃えて言うんですが、たいてい必ず最後に「わーーーっ!!」と騒ぐんですね〜。ほんのたまに違う場合があるけど、それは子どもたちや付き添いの先生の提案なんじゃないかなあ?
映画やドラマでも子どものエキストラが通り過ぎたりする時によくそんなふうに騒がせてますよね。これ、現実にはそんなことほとんどないし。子どもが出るなら「わーーーっ!!」ていうのが、もうパターンになってるということか、割と安易な演出ですよね。やらせられる子どもたちもかわいそうに。
学芸会や卒業式などで全員で言葉を発するシーンというのも、もう嘘くさくてわざとらしくて(まぁ実際わざとなんだけど)、なんとかしたらいいんじゃないかと思ってます。

ずっと前から気になって気になって、でも誰かに話したりはしてなかったことです。
あー 書いてちょっとすっきりした。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。