20251103

寝耳に水な話


パート先でまたまた同僚が一人、契約を更新されませんでした。
10月末、いきなりの寝耳に水な話です。

私と職種は違いますが、同じ部署で何度も一緒に仕事をした方。
ついこの間まで家も近所でした。
最近、娘さん家族が新築した家に同居するとのことで引越したばかりだったのです。

コロナ禍でいったん全員退職ということになり、やむを得ず他で働いていたけれど、やはり数ヶ月で出戻りして不安だった時に、「みんな味方だよ」と励ましてくれた人でした。
結局、もう会えなくなってしまうんだろうか?
更衣室のロッカーも隣りでした。
きのうの帰りに着替えが一緒だった同僚たちとコソコソと情報のやりとりをしたのですが、まだみんなには知られていないことのようです。

な〜んか嫌な感じ。
まったく人ごとではありません。

写真は2016年11月3日、サンキャッチャーの光が踊るソファで眠るオマリ。
なんだかしあわせそう♪

☆Web拍手ご返事
◯めでたくつながっても、アンテナは保険として残しておこうと思ってます。あんまりかっこよくない?
◯ブロックノイズとかいやですよねー。

20251102

光テレビ申し込み


ベランダに取り付けてあるBSアンテナと、中華製の安物地デジ室内アンテナで見ているテレビですが、いよいよ光テレビにすることにし、契約中のプロバイダに申し込みを済ませたところです。

初期費用は実際いくらになるのかイマイチわからないのですが、まあ良しとします。
月々の費用はこれまでにプラス800円ぐらいかな。
他に取り立てて娯楽もないので、そのぐらいはいいかと思って。

現状でも見れることは見れるのですが、どうも雨が降ると地デジが不安定になるようです。
その度にアンテナに触ってみたりするのもストレスだし。

アンテナを使わないで見るテレビ、初めてになります。
工事日程などは未定ですが、楽しみ♪

写真は2024年11月2日、ソファにいるオト。
このイケアのソファは、購入から一年が経過したということかな?

☆Web拍手ご返事
◯会社の試行錯誤に付き合わされるのは勘弁してもらいたいです。
◯あちら側に行ってしまってる猫たち、多くなってしまいましたよねー。

20251101

会いたかった同僚たち



パートのシフトが変わり、大好きな日曜出勤が、これまで月3ぐらいあったのが月1程度に減ってしまいました。残念。

そういうこともあって、これまで頻繁に仕事場が一緒になっていた同僚ともだいぶご無沙汰になっています。

その彼女らときのう久しぶりに再会できてうれしかった。
終業時間も人それぞれになってしまったので、会えるのは本当に滅多にないのです。
話したいことはいろいろあるのに、時間がないし、仕事中は大慌てで作業しているので話すどころじゃないしね。

まずは、会社が今の方針に変わって初めての給料がきのう振り込まれた訳ですが、それひとつ取っても話がたくさんあるのですヨ。

人によって感じ方はいろいろだったようです。
以前より少なくなったと言う人、10万超えていたという人、今後の予測ができないので扶養内に収めるのがむずかしい、などなど。
私はと言えば、以前より1万ぐらい減ったかな、という感じ。
すごくがんばって働いた割には少ないな、と思いました。

今月からまた方針が変わるのかしら?

写真は2020年11月1日、ソファに一緒にいるタビとオト。

☆Web拍手ご返事
タビは本当は乗っかるのが好きです♪

20251031

挨拶だけのLINE


LINEで連絡を取り合っている人は割といますが、その中の一人、週3ぐらいの頻度で連絡して来る人は、「おはよう」など、単なる挨拶だったり、「今日もよく働きます」という宣言だったり、だから何?話題はないの?と度々思うのです。

放っておくのもナンだしと、こちらから話題を作って返事したりもしますが、「またか〜」と感じた時は既読スルーもしています。
少し怒りも感じたり。

どういうつもりなんだろうなあ?
会った時になら挨拶はするけど、LINEの着信があって、見ると挨拶だけってかなりのげんなり度だけどネ。

そう言えば新調したシャツや帽子の写真を撮って送って来たりもするから、単なる自己主張?と言うか承認欲求なのか?
好みが全然違うのでコメントに困るんだけどね。

写真は2019年10月31日、この時もあった、もぐるタイプの猫ベッドに入っているタビ。

☆Web拍手ご返事
しばらくは設置したままにしておきますが、たぶんダメだと思います〜。

20251030

もぐるタイプの猫ベッド、また失敗か


先日ここで書いた、もぐるタイプの猫ベッド、注文していたのが届きました。
サイズは少し大きいかも?と思っていたMサイズ、ふっくらしているため、大き過ぎるということはありませんでした。

カバーを取り外して洗濯できるという作りなので、中にユカペットを仕込みパイプ棚上に設置してみたのですが。。。

新しもの好きのタビが早速近づいて来て、でも中には入らず、上に乗っかってみて、しばらくそのままいましたが、定着はしませんでした。

オトはと言えば、疑り深い表情で近づいて来て、ちょっと体が触る程度の場所にいて、結局乗ることももぐることもしないまま。
これはまたダメかもなー。。。
すんごくふっくらして肌触りがいいのに。
ユカペットのお陰で中はぬくぬくだしさー。

タビはその後、隣りのパイプ棚上に置いた、これまで使っていた猫用クッションをふたつ重ねたのの上で、とても居心地良さそうにしています。
なんてことだ。
買うのは取り敢えずひとつだけにしておいて良かったわー。

写真は2017年10月30日、キャットステップにいるモスと、向こうにパイプ棚上にいるザラ。

☆Web拍手ご返事
北海道でもすごい雪が積もっていたのをニュースで見ました。冬ですねー。