20250928

洗濯機選びで迷いまくり


引き続き洗濯機のことです。
ここ数日、ずーっといろんなメーカーのいろいろな機種を見比べていますが、決定打はなく。
情報が錯綜して何が何だかわからなくなってきました。

当初、パナソニックにしようと思ってたけど、口コミではどうやら日立がいいようだし。
一方、東芝のものが超お買い得でそそられたりもして。
シャープは唯一穴のない洗濯槽だそうですが、それが良いと言う人がいれば、そのせいでダメな点があると言う人もいて。

搬入口は洗濯機の幅より10cm以上広くなければならないそうだけど、家の洗面所入口は682mmなのでぎりぎり危なそうな機種も中にはあります。
その点も気をつけなければならないし、設置や旧機種の引き取りはしてくれるのか、それはいくらなのかなどなど、調べなければならないことが山ほどあって目が回りそう。

今の洗濯機はたしか実店舗で買ったと思いますが、まったくうれしさはなかったけれど、今回は10kgにする予定なので、余裕で毛布などを洗えそうで楽しみな点が救いです。

写真は、最近撮ったものから、イケアのトンネルにいるタビ。

☆Web拍手ご返事
○現洗濯機が20年近くももってくれたので、出費も良しとします〜。
○そうですね、縫わない猫ベッドです♪

20250927

洗濯機買い替えに至るまでが長い


洗濯機のことを考えています。
まだまだ元気に動いているけれど、何と言ってももう20年もの。
外側がかなり傷んできているのです。

洗濯機の徹底掃除をしたのは、記録によれば2024年の7月のこと
当時はそれなりにきれいにはなったのですが、やはりまたカビが発生してきました。
これはもう、劣化の部類かと。

ということで、真剣に洗濯機の買い替えを検討していますが、機種としてはパナソニックの縦型、10kgに決まりつつあります。
洗剤の自動投入はなしで良く、乾燥機もなしで良し、最新型でなくても型落ちでもオッケーです。

ですが、せっかく洗濯機を新しくするなら、洗面所のかなり傷んでいるクッションフロアの張り替えもしたい。
自分でもやれそうだけど、めんどくさいし、失敗しそうだし、やっぱりプロにお願いしたくて、業者さんにあたっているところです。

という訳で、とりあえずその工事の前にお風呂の折り戸部分の掃除をしました。
ものすごく汚い。
なにしろ大掃除なんてもう何年もしてないから。。。
ドアの片方だけを外してシャワーで届く限りのところは流しましたが、まあ完璧ではないけどね。
チューネンCはきれいになった、と言うのでまあいいかな。

写真は2016年9月27日、ふかふかベッドで色っぽいザラ。

☆Web拍手ご返事
○将来性がない感じですねー。
○足りないところは外国人を使う、ということなんでしょう。

20250926

希望の星が。


パート先の、最年長の同僚がどうも10月の契約はしないで9月いっぱいで辞めるようです。
う〜ん 希望の星だったのになあ。。。

「私だってこんな扱いされたら黙ってはいない」と、先日、更衣室で息巻いてたけど、年齢は気にならないんだろうか?
その後の行き先に何か当てがある?

だんだんと年上の人がいなくなって来ます。
不安だなあ。
かと言って、今の仕事のさせ方では新人は絶対に入って来れないことになり、後は減るばかりで。

管理会社について評判を検索すると、かなり悪い結果でした。
こうなったら撤退してくれるまでの根比べ?
私はそこそこがんばろうと思っています。

写真は2012年9月26日、ソファの上、赤いボールで遊んでいる小さいオマリ。

☆Web拍手ご返事
○私のお気に入り毛布だったんです〜。
○ですね。これぐらいで済んでくれると助かります。

20250925

その後の異食症


タビの異食症はどうやら治ったらしい、ということで、私の寝室のベッドの上にたたんだ毛布を出しっぱなしにしてみました。
するとやはりタビが気に入って一日中でも乗っかっている。

そんな数日が過ぎた時、毛布の一部がちゅぱちゅぱ吸われ、危うく食べられそうになっていることに気づいて。。。
また元に逆戻りです。
やっぱり寝具は納戸にしまうことにしました。

同様にお昼寝用の毛布も、試しにソファの背のところに置きっぱなしにしてみていたのですが、こちらはまだ被害なし。
そうした直後、タビがずーっと気持ち良さそうに乗っかっていましたけどね。

写真は最近撮ったものから、その毛布の上にいるオト。
この状態はもうしばらく様子を見ようと思っています。
この毛布は以前タビに食べられたもので、すでに穴が数箇所空いているし。
思えば異食症が発覚したのがこの毛布でした。

20250924

メッセージ性の強いTシャツ


ドラマ『カルテット』を引き続き見ていました。
4人揃って仕事に出掛ける時、ボーダーのトップスが真紀さんとかぶってしまったので、別府くんが着替えに行きます。
が、今度は家森さんとかぶってしまう。
さらに着替えに行こうとした時、家森さんが
「メッセージ性の強いTシャツはやめてねー」と声を掛けます。
可笑しいシーンのうちのひとつです。

今年の夏はあまりの暑さに半ばヤケクソになって、その、メッセージ性の強いTシャツをずいぶん買ってしまったように思います。
もう1枚だけで着たい!とか、コットン100のを着たい!とか思い、そういったTシャツが投げ売りされていたということもあって。

でも、そこいらへんへの買い物には着て行けるほどのメッセージ性なので、まあいいかなー。あはは。

写真は最近撮ったものから、ソファにいるタビ。

☆Web拍手ご返事
○紅葉、いいですねー。
○寒いぐらい!そうですかー、またまた厳しい冬が来ますね。