20241113

猫たちのカリカリ問題


猫たちに食べさせていたロイヤルカナンのカリカリですが、次第に値上がりし、消化器のためのものなど、とても手が届かない金額になってしまい。

いつも購入していたショップさんから、時々サンプルをもらっていた別のメーカーの、こちらは避妊した室内飼い猫用のものを2猫が食べてくれたので、シフトしたところだったのですが。

ある日の夕方、夕ご飯を食べ終わったばかりの猫たちのどちらかが、盛大に吐いた跡を見つけてびっくりしました。
よくよく見ると床のあちこちに吐いた跡の干からびているのもあって。

困った。もしかして体質に合わないのか?と、インスタなどで流れてくる広告があるとアマゾンでレビューを調べてみたりしていたのですが、するとカリカリの広告がどんどん増えて来てしまいました。

良さそうかも?とサンプルを注文しようとすると、登録してあるメルアドです、と言われたりして、過去に試したことあった?
もうすっかり忘れてるものねー。
いったい、どのカリカリがどうだったのか?

2キロ入りのを2袋買ってあるので、様子を見ながらこれを食べさせ続けてみますが、まだ開けてない消化器用のはどうだろうな?
合うといいんだけど。。。

写真は2016年11月13日、毛布にくるまってしあわせそうなオマリ。

☆Web拍手ご返事
○一番最初に入社した会社の社長が、「保険料の半分は会社が払うけど、それも給料だから。」と説明してくれました。まあそれは、こんなに給料払ってるぞ、という意味合いだったと思いますけどね。
○あれ?企業が払った分は?と気がついたのは奇しくも103万の壁の話を聞いてからでしたけどねー。
○見てくれてるといいなあ、係の人!

20241112

企業が折半した保険料はどこへ


政治の話で恐縮ですが、ここで書いておこうかなと。
例の103万の壁の件です。

国はたぶん、103万超えの所得税どころではなく、社会保険料をできるだけ払わせようとしていますよね。
「手取りを増やす」とかなんだかうまいこと言って姑息なのでは、と思っています。

そんなことなら言わせてもらえば、企業と折半して払っていた保険料の分の年金、私、今もらってないですけどね。
その分ってちょろまかされてますよね?
今の年金の倍はもらえるはずですが?

と言うのも、社員がいた頃、毎月この折半した保険料を払うのがとてもたいへんだったからです。
時には借金して支払ったこともあります。
私はそうやって企業分を支払い、自分の分の保険料も支払って来た立場なので、怒りの持って行き場がなくて、テレビやネットなどでその話題を目にする度にムカムカしています。

以前、地下鉄改札のドアの閉まり方が失礼だ、と書いたことがありましたが、以後、そういう不快なことがなくなったような気がするんです。
それと、クレカ不正利用の件で、オペレーターに通じにくいとも書きましたが、きのうちょっと問い合わせたいことがあってメニューを見ると、直接オペレーターとチャットできるようになっていました。
それは私の見落としだったのかもしれないけど。

でも、発言しておけば希望の方向に進むなら、と。

写真は2020年11月12日、キャットステップ最上段のハンモックにいるオト。
このハンモック部はタビが食べてボロボロにしてしまい、撤去しました。
オトには残念!

☆Web拍手ご返事
○売れない物をいつまでそのまま置いておくか、悩ましいところです。
○あはは 年金でばれますね!

20241111

一目惚れしたバッグ


メルカリに出品している状態がずいぶん長くなりました。
売れるものは比較的時間をおかずに売れるのですが、なかなか売れなくて残念なものもいくつかある。
特に服がむずかしいです。

バッグは売れますね。
みんなきっとバッグが好きなのね♪
私もバッグの新陳代謝をしたくて売りに出しているのです〜。

少し前にインスタで使っている方を見て一目惚れしたハンドバッグ、メーカーではすでに製造していないものを中古で入手することができました。
今、通勤時に使っていますが、大好きになったバッグなので、とてもうれしい。
ちなみに、こちらのバッグと同じものです。
このクラシックなフォルムとシボの入ったラフな感じ、気の利いたポケットの位置と数、すっきりした金具などなど、私にはどストライクでした。

バッグはいずれにしても一目惚れしやすくて困ります。

写真は2023年11月11日、ソファ上にいる雰囲気のあるタビのアップ。

☆Web拍手ご返事
ここまで来ると5歳違いだろうと10歳違いだろうと、もうどうでもいいと思ってます。

20241110

年齢は答えたくない?


パートの同僚で、持ち場が一緒になることはあまりないけど、この人、たぶん同い年ぐらいだろうなーとずっと思っていた人がいます。
先日、思い切って「○○さん、いくつ?」と聞くと、
年だから、と言って答えてくれない。
「一番下の息子が29で、40過ぎて産んだ子だからねー」と。
近いと思うけどな?
ウチ、長男が40だよ?

その日はそのまま別れたのですが、後日、
「この間は年、答えなくてごめん」と声を掛けられ、
「ウチ、一番上の娘が45なの。だから5歳ぐらい上だと思うよ」とのこと。

いったい何の謎解きだ。
別に年なんか言ってもいいと思うけど、人によるのかな。
だから、それ以上は追求しないことにしました。
いつか、本人ではなく、別の方面から知ることもあるかもしれないしね。

写真は2011年11月10日、庭を見ているハッカとモス。
大人っぽく、落ち着いた雰囲気だねー。

☆Web拍手ご返事
○それが水栓の締め具合、加減がむずかしくて、出し方を気をつけよう、ということになりました。
○もう受付時間ぎりぎりだったので、早く帰りたかったのかな。
○うっかりすると水やお湯が跳ねてびっくりします。

20241109

水圧変化の謎


毎朝のヨーグルトを作っている時、使い終わった容器にお湯を入れたら、お湯の跳ね返りがすごく、水圧がどうかした?と感じました。

その夜の夕飯の支度中も、味噌汁用の鍋に水を入れていて、やはり水圧が強いと感じました。
チューネンCも食後の洗い物をしていてお湯がはねたと言っていて。

その夜、まだ問い合わせ受付時間内だったので水道局に電話してみたところ、折り返し担当者から連絡が来て、
シンク下の調整する蛇口に何か物が当たっていないか、外の点検口の止水するレバーを触っていないか、などなどいろいろと疑われましたが、家では一切何もしておらず。

「何か不都合がありますか?なければ数日様子を見てもらえますか?」と、ちょっと迷惑そうに言われました。

まあねー、水圧が弱くなるより強くなるのは困らないけど、いい気になって使用量が増えることはあるかも?

翌日になって水道局の別の担当者からまた電話があり、
「その後、よく調べて、水の経路(?)を(こちらで)変えていたことがわかりました」とのこと。
専門的なことらしいですが、送られる水の経路が変わったので水圧が少し強くなったそうで。
「きのうは間違ったことを伝えてすみませんでした」と謝られました。

前夜は、給湯器が新しくなって初めて迎える冬なので、もしかしたら給湯器が外気温に合わせて水量を調節してるのでは?と思って調べたりしていたのですが、情報はなかったんです。

今後は水栓の開け具合を気をつけないと、です。
それにしてもお粗末な顛末でした〜。

写真は2012年11月9日、ベランダの、今はもうない古い乾燥機上にいるモス。
やさぐれてるように見える。

☆Web拍手ご返事
○恩恵に与っています〜。横浜へは電車+シャトルバスだったので、たしかに気合が必要になりますね。
○「2個入れればフッカフカに!」とかPOPがありましたねー。