20250807

MAGOブルー


私、はっきり言って子どもが苦手です。
特に、まだ幼く、意思疎通のできない年代の子どもが、赤ん坊も含めて。

自分の子育て時でもかなり苦しかったことは以前少し触れましたが、相手が子どもであろうと孫であろうと、それはまったく変わらないです。

今回の体調不良もパニック症候群的なものだったと思っています。
「あ、ダメだ」と思うとどんどんダメになって行くのです。
初めはふわふわのめまいでしたが、左足や左腕の皮膚に違和感もありました。
晩年、脳出血のため半身不随になった父が、麻痺の感覚を、よく「紙を一枚挟んだような」と表現していましたが、まさにそんな感じ。

だから、もしかして脳かも?とも思い、ますますパニック症的になったということかな。

皮膚の感覚については自律神経失調により血行が悪くなって変化するということもあるようですが。

近年、MAGOブルー、というのが増えているそうです。
漢字だとあからさまなので、大文字のアルファベットにしてみましたがどうでしょう。
でも、まさにそれですね。
かわいくない訳ではないのですが。
住居の構造の事情や猫のこともあるし、夫はまるで役に立たないし、MAGOだけではなく諸々が原因ですけどね。

写真は2019年8月7日、エアコン前の小さな棚にいる小さいタビ。

☆Web拍手ご返事
○イケアにクッションカバーを買いに行き気分転換してきました。
○暑い上にハードだった、ということもありますねー。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。