20250403

庭に侵入者


夕方、パートから帰宅したら、家の向かいの公園前に3台の車が停車しており、男性が4〜5人いました。
雰囲気からすると資源回収の人のような。

車庫入れをして家に入ろうとすると、声を掛けられ、
「お隣りの庭の剪定をしたのですが、お宅の庭に入らせていただき、散らかったものを片付けました」とのこと。
チューネンCはずっと在宅していたので
「中に人いますけど声は掛けなかったんですか?」と聞くと
車がないのでいないと思った、そうです。。。

そんなことありえる?
お隣りというのは、ずーっと留守のお隣りのことですが、それなりに社会的に成功した方なんだから、もう少しマシな業者さんに依頼したらいいんじゃないでしょうかね。
と強く思いました。

Cに聞くと、入って来たのは知ってたし、目も合ったと思う、とのこと。
何やってんだかな、CもCだけど。

写真は2021年4月3日、ベランダにいるタビとオト。
この巨大な泰山木も剪定したとのこと。私はまだ見ていないけど。

☆Web拍手ご返事
○がんばりま〜す。元の仕事への復帰もね!
○合わないのは想像がついたのですがね。断り切れずにまた失敗しました。

20250402

性に合わない仕事



きのうは新管理会社になって初めての勤務で、初めての職種を経験しました。
が、結論から言うと全然楽しくなかったです。
ほんとに性に合わない。思った通り。

可能であればすぐにでも元の仕事に戻してもらいたいけれど、今月のシフトはすでに出てしまっている訳だから、今月いっぱいはやむを得ないかもしれませんが。
ここはもう強く出てなるべく早い変更を希望するつもりです。
気に染まない仕事は一日たりともしたくありません。
健康寿命は限られているんだからね。

それにしても、環境が一気に変わってしまったので、元の仕事をしている同僚たちも非常にやりにくそうにしていました。
慣れるまでかなりかかりそうですねー。

写真は2020年4月2日の、キャットステップにいるモスとタビ。
珍しい組み合わせです。

☆Web拍手ご返事
○位置が変わったのがすぐにわかって気持ち悪かったですよ。
○どの管理会社もロッカーの管理については杜撰だったと思います。積もり積もった結果かなー。
○こちらもきのうは雨でした。寒さは言うほどではなかったけど。

20250401

触られた気配


パート先に出勤して開けた更衣室のロッカーでびっくり。
誰かに物を動かされた気配があったのです。
それぞれの位置が微妙に違う。。。何これ?

少し遅れて来たロッカーが近くの同僚に自分のものを確かめてもらうと、彼女もやはり同様でした。
いったいどういうこと?

着替えを済ませ、後で責任者に聞いてみようと思っていたら、先に出勤していた同僚が訳を教えてくれました。

管理会社撤退にあたり、更衣室の整理をしなければならず、というのも片付けずに物を置きっぱなしで辞めた人もいるし、どれが空いているのか把握する必要があったそうで。
入社したばかりの若い同僚が鍵を預かり、ひとつひとつ開けて、使っていないところの荷物はそれぞれまとめる作業をしたそうなのです。

私の荷物を出そうとしていたところ、先日、上の段に移ったのを知っていた最高齢の同僚が居合わせ、私のものだと指摘してくれたらしく、廃棄されるのを免れた、とのこと。
今度会ったらお礼を言わなければなりません。

しかし、誰かに触られたという感じ、すごく気持ち悪かったですね。
まあ管理が杜撰だったのが悪いんだけどね。
結果、ひとつのロッカー当たり2個の鍵を返却しなければならず、全部で3万かかったと言ってました。

写真は2023年4月1日、ベランダ手すり上にいるタビ。
この年はマイ桜がもう満開近く咲いていました♪
今年はまだまだ。やっとピンク色になり始めたところです。

☆Web拍手ご返事
○この職場はこれまで、管理会社が2〜3年で変わって来たそうで、なぜかもたないですねー。そういう点ではみんなベテランです。
○そちらで雪!ですか〜。なるほどここも寒いはずです。

20250331

執拗なこだわり


パート先の現管理会社は今日で撤退となります。
私の今月のシフトはきのうが最後でしたが、なんだかただお世話になりましたとお別れするのは忍びなく、地元のお菓子、支倉焼を5個、気持ちばかりお餞別として用意していたのです。

事前にそれを買って帰宅した日、チューネンCが
「支倉焼、買ったんだ?」と聞くので、うん気持ちだけねーと答え。

おとといの出勤日前日、それを入れるショッパーを見繕っていたら
「支倉焼、入れるの?」とC。

きのう帰宅したら
「支倉焼、喜んでた?」とまたまたCが。

「何、ずいぶん気になるねー支倉焼」と言うと
「いや、珍しいと思ってさ」とのこと。

珍しくないよ。
私はこういうお餞別はいつもそれなりにしてたよ。
キミは知らないだろうけどね。
今回、現場の長だった人には特別に別のもの(酒の肴的な)もお渡ししました。
めんどくさいからそのことはCには言わなかったけど。

ああ、淋しいなー せっかく親しくなれたのにね、残念です。

写真は最近撮ったものから、オトの日向ぼっこスタイル。

☆Web拍手ご返事
基本、ラクで猫毛が目立たない服、ですねー私も。

20250330

春を先取り


パートの帰り道、Fデパートで少し買物をした後、地下鉄駅に向かう横断歩道ですれ違った女性。
グリーンのスプリングコート、トレンチかな、颯爽と着こなしていてとても素敵でした。

グリーンは差し色には時々考えたりもするけど、コートとなるとなかなか手が出ないのではないでしょうか。
せいぜいスカートかなー。。。

でも、春を先取りしている感じでした。うらやましい。
堂々と着こなすあたり、かなりのおしゃれ上級者と思われます。

それに誘われたというのでもないけど、茶系のスカートがほしいと久しぶりにZOZOを覗いたら、みんな丈がゾロゾロと長〜い。なんで?
下手したら踏んづけて転んでしまうよ。
ふくらはぎの半分程度のちょうど良い丈のがなかなか見つかりませんでした。

写真は2018年3月30日、ソファ下で眠るオマリ。

☆Web拍手ご返事
いろいろと新しくなって、まるで新学期のようです。