20251122

何の我慢比べ?


チューネンCの家事分担は、毎日のものでは食事の後片付け。食器類を洗ってしまい、夜にはカスピ海ヨーグルト容器と布巾類を熱湯消毒、まな板に熱湯を掛け、シンクと排水口まで掃除します。
他には気づいた時の定期的なお風呂洗いと、週一掃除の時は自室の掃除機かけと家じゅうの濡らしたモップかけ、玄関まわり掃除、ということになっています。

夜、熱心に食器洗いをしている時に、2階に置いている猫たちのための水の容器を洗わせてもらおうとしたところ、なーんと、鍋を水で洗っていた。

そう言えば夏の暑い時に食器をお湯で洗っていた時があって、
「暑い時は水を使い、寒い時はあったかいお湯を使うというのが、この仕事の役得なんだよ」と教えたものでしたが、本人はいったい何の我慢比べをしているのか、やってることの訳がわかりません。
そろそろ水も指がかじかむほど冷たい時があるんですけどね。

写真は2016年11月22日、テレビ前の陽だまりにいるザラ。
かっこいい♪

☆Web拍手ご返事
◯ぜひとも手に取って見たいけど、適当なお店がないんです〜。
◯少し寒々しいオマリでしたね。

20251121

選べないもどかしさ


通販で気に入るものを買うのはむずかしいんだなと、今回またつくづく実感してしまいました。
欲しかったのはふだん使いのマグカップなんですが。。。

これまでずーっと使っていたのも、通販で買って、届いた時に期待と違っていたんだけれど。
調べてみたら2017年8月23日に手作り販売サイトのiichiで購入していました。

色や形は想像通りだったのですが、内側の作りが。
持ち手とくっついている箇所が窪んでいたのです。
なんでそこ窪んでる?
そのことは商品紹介の写真だけではわからなかった。
窪みには茶渋も付きやすいのです。
で、それをとても残念に思ったのですが、つい最近まで使い続けましたよね。
8年もよく我慢したわ。
っていうか納得できるものを買うのがほんとにむずかしいので。

ということでようやく試しに買ってみたのが、ORIGAMIのアロマカップ
オフィシャルショップで買ったのではないけど。
その後、容量がどうも若干大きいらしいとメルカリでも色違いを買ったのですが、大きさの違いはほとんど感じられなかった。
このカップ、たしかにコーヒーを飲むには合っているかもしれないけど、飲む時、緊張を強いるんですよね。
油断して飲めない。
飲み切るのにも気を遣うし、ゆったりコーヒータイム、とはちょっと違うような。

しばらくがんばってみたのですが、たまにはコーヒーだけでなくチャイやカフェオレなんかも飲みたくて、やはり少し大ぶりの包容力のあるマグカップがいいと、スタバの白いカップをアマゾンで入手してみました。

が、届いて実際に手に取ると、やっぱりそうじゃない感。
大きさや重さや厚みやいろいろ。。。あーほんとにむずかしいヨ。
仕方がないのでスタバのはしばらく使ってみようとは思いますけどね。
まあオーソドックスではあるし少なくとも緊張はさせないですからね。

実際はもっと失敗しています。
そういうものはチューネンCが使っている次第。あんまり気にするタイプじゃないからいいか。

本当は店頭であれこれ手に取ってじっくり選びたいものです。

写真は2016年11月21日、ソファで眠るオマリ。
この季節、ちょっと寒々しい雰囲気?

☆Web拍手ご返事
◯感覚、大切にしていきますね。
◯気をつけま〜す。

20251120

いや〜な感じの同乗者


地下鉄のホームで隣りで待っていた男性がいました。
その時はあまり感じなかったのですが、乗り込んでちょうど私の真向かいに座りました。

しばらくしてその人が発したクシャミがなんだか違和感があった。
人前でこういうクシャミしないよなーと感じるような。
他の人はさして気にしていないようでしたが。

走行中はなるべく顔を上げないよう、間違っても目が合わないよう、iPhoneに熱中しているふうを装っていましたが。

その人は私と同じ終点で降り、その真後ろに並んでエスカレーターに乗ったのですが、(それでも3段分ぐらいは離れて乗った)、後ろ頭をガリガリ掻いているのです。
うわあー。。。

もうこの人の近くには寄らないようにしようと、改札も離れた方に行き、先に抜けました。
すると彼はぴんぽ〜んと鳴らされ、「チャージしてください」と。
それを3回も繰り返していました。
チャージが必要なのに?

う〜怖い怖い。
やっぱり直感って当たるかも。
何かと気をつけよう。

写真は2014年11月20日、ソファにいるモス。
冬っぽい♪

☆Web拍手ご返事
猫の目ヂカラはそれぞれすごい!とても敵いません。

20251119

勝男の噂


最近、いたるところで勝男の名前を見掛ける気がして。
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は2回目ぐらいまで録画して見たのですが、竹内涼真の演技がわざとらしく感じてしまって、録画はやめ、見るのもやめていたのでした。

勝男ロス、とか言ってる人もいて、気になってTverでその後の回を2回分ほど視聴してみましたが、たしかに。
勝男、いいですねえ。
あそこまでわざとらしい感じもむしろ清々しいというか?

昔、何のドラマだったかな。
暗めのもので、竹内涼真が主演だった。
たぶんこれ、『テセウスの船』。
あまりの暗さに辟易して演者まで苦手になってしまっていました。
以来初めての竹内涼真だったかも。

勝男はもうすぐ最終回だと思いますが、また見ようと思っています。

写真は比較的最近のものから、ソファにいるタビ。

☆Web拍手ご返事
誰もいない時で良かったです!

20251118

ATM誤作動の原因は


パートの帰りに銀行に寄って、毎月の税理士への支払いと、家計費の払い戻しをしようと思っていました。

ATMで操作をするのですが、何度やっても途中でフリーズしたような状態になって進まない。
やむなく取消のボタンをタッチして最初からやり直すのを3回ぐらい繰り返しました。
大きな声で「初めからやり直してください!」と言われるので、ちょっと恥ずかしいんですよね。
他に人がいなかったから良かったけど。

私の指が乾燥しきってカッサカサだから?
とも思いましたが、冷静に見てみるとどうやら少し厚手のアウターの袖が画面に触っていて誤作動を起こしていたようで。
袖が付かないよう、左手で持ち上げながら操作をしてやっとうまく行きました。
いやはや。

写真は2016年11月18日、iPhoneが大好きだったザラ。
手にサンキャッチャーの光が射しています。
そしてiPhoneの中の写真にも。。。
この頃は光があふれていて良かったな〜。

☆Web拍手ご返事
好きということがおいしく淹れられる能力になるのかも。