20250310

ついに泡のハンドソープ


前に詰め替え用の容器について少し書いたと思いますが、あれはシャンプーのことだったかハンドソープのことだったか?

台所と洗面所で使うハンドソープは当初、容器を無印のもので揃えていました。
それがダメになった後はアマゾンで見繕った良さそうなものを使っていたのですが、それもダメになり、洗ったら完全に乾かさないと緑膿菌の問題が、ということがわかって以降は100均のものにしていたのです。
それがなんともだらしなくて。液だれして底がドロドロになって始末が悪いのです。

そこで、ついに降参。
ハンドソープは泡で出るタイプに全交換することにしました。
ずーっと液体のものを使って来たけどね。
やっぱり今どきは泡ですねー。

ずっといいと思っていたこの容器のものをふたつ買いました。
一定期間が過ぎたら容器ごと買い替えようと思います。

写真は2015年3月10日、香箱をつくるザラと、右手前にちょっとだけ見えているイケアのネズミ。

☆Web拍手ご返事
私も「めっちゃ」はまだまだ使えません。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。