
けんぼから会社宛に「被扶養者資格確認」という書類が来ました。
なんだかいや〜な感じ。
ウチの会社は今はチューネンCが一人の社員で社長な訳で、登記簿上はまだ私が取締役になったままですが、経理の仕事やCの書類の仕上げなどは完全無給でやっている状態です。
だから、私が会社の事務員としてその書類を受け取り、私自身がCの被扶養者であるかどうかを判断する、という訳です。
ざっと読んでみたところ、2025年の税制改正後、どうやら私は社会保険の扶養から外れるかどうかというきわどいところにいるらしく。
もし外れたら国民健康保険に加入し、結構な額を支払うことになります。
しかし、なんで自分で払って戻って来た年金も含めて課税されなければならないのか。
そんなことでは本当に働き損になってしまいます。
今年はパート先の管理会社が3月で撤退したため4月分までがその会社からの給与、5月からは今の会社からの給与ということになりますが、前会社では最後の給与で有給分を全部支払ってくれたため予想外に多額な給与になり、現会社では1ヶ月おきぐらいに待遇が変わって何度も契約書を交わして不安定な月収となり、これは小さく説明のある「一時的な収入変動」に係るのではないか?
その場合、事業主の証明が必要とのことだけど、この事業主ってウチ?それともパート先のこと?
あ〜わからない。めんどくさい。
税理士にメールで相談してみたら、たいした返事は得られなかったし。
もう今年はなんとかごまかして、今後はパートのシフトを少し減らすようにしようかな。
写真は2015年11月13日、目張りがすごいザラ。
こんな目で見つめられたらひとたまりもありません♪
☆Web拍手ご返事
◯「iPhoneだいじょうぶだった?」と聞いたら「あ、使ってない」だって!
◯新しいWatch、新鮮です♪iOS26も。





0 コメント:
コメントを投稿