20250305

メガネを新調&再生


パート先で仕事中に使っている、ほどほどに見えるように調整したメガネが、ちょっと塗装がはげてきました。
そろそろ買い時、と少し前からメガネ店を覗いてはいたのですが、なかなか気に入ったフレームがなくて。

今のは暗い赤色の塗装がされたメタルフレームなのですが、ツル部分が同色のセルのためか、顔色が明るく見えるので、次のもこんなのがいいと思っていたのです。

本腰を入れてメガネ店5店を見て回りました。
最後に行ったところでようやく形の気に入ったフレームが見つかり、度数は少しだけ上げて調整。
30分でできて、もう手元にあります。
赤色ではないけど、髪の色に似た、あまり主張しないものにしました。

いろいろと探している間に、フレームを持ち込みでレンズを入れてくれるというサービスを発見しました。
ここで、昔一目惚れして買った無印の赤色のメガネを今の度数に合わせて作ろうと思うのです。(リンク先は昔のブログを移した先のFC2です)
だから新調したメガネは色にこだわらなかったという訳なのですが。
すごく安いので、ダメ元ですが。
若干不安もありますが、まあいいか。あれが蘇るかと思うとうれしいです。

写真は2010年3月5日、ソファの背にいる安定のモス。

☆Web拍手ご返事
商品ページに、どこを測れば良いのか説明があったのです♪

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。