
猫のおしっこのキラキラがなかなかなくなりません。
タビはいつも、トイレ掃除をそばで見ていて、終わると必ずすぐにおしっこをするので、チェックが可能。
ずっとキラキラはないままなので、やはり病猫はオトなのです。
いろいろと調べていたところ、採尿した場合はせいぜい数時間で病院に持って行かないと雑菌が増えて検査できなくなるらしいですね。
前回、タビの採尿をした時は朝一番のおしっこで、それを冷蔵庫に保存、パートから帰宅した夕方に持って行ったので、病院では何も言われなかったけれど、検査はできなかったのだと思います。(使った様子がなかった)
2猫のどちらのおしっこかということも問題な訳で、そうなると相当難易度が高いことになります。
ということで採尿はあきらめ、本猫だけ連れて行くことにします。
できれば今日。。。
がんばってオトをつかまえます。
写真は2013年3月24日、私のベッドの上にいるモス。
モスにはずいぶんふとんに粗相されたっけな。。。
☆Web拍手ご返事
そういった活動をされていたからそういう夢を見たのでしょうね。
0 コメント:
コメントを投稿