ごはんが少し残った時は冷凍するようにしています。
ふだんそれを食べているのはチューネンCなのですが、先日は私も食べました。
そしたらなーんと冷凍焼けしたような臭いがする。。。
時々冷凍庫の中の食品に霜がついている気がしていたけど、これは気のせいじゃなくて機能が弱っていたんだなあ。
保証書を調べてみたらこの12月で買って20年になろうとしていました。
勝手に氷はだいぶ前に壊れて使わなくなってたけどね。
ということで近くの家電量販店に冷蔵庫を見に行くことにしたのですが、Cが「それよりこっちを買い替えた方がいいのでは」と言ったのがFF式ストーブ。これは買って17年になります。
うん、確かに。毎年灯油代が高いし、もしかして電気代が高いのはこのストーブのせいかも、と怪しんでいます。
結果、冷蔵庫はもう少しだましながら使うようにして、ストーブを買い替えることに決定、明日工事の方が下見に来ることになりました。写真でオマリが乗っかっているのは、そのもうすぐお別れになるFF式ストーブです。
昔はハッカがよくここにいたし、最近はどうやら寒がりらしいザラもこの上で長〜くなっていたりします。
こういった必需品の買い替え時にはいつも思うけど、高い買物なのにまったくぜ〜んぜん楽しくないね!
☆Web拍手ご返事
怪獣ザラゴン!
0 コメント:
コメントを投稿