20110402

難解だった無停電電源装置


注文していた無停電電源装置が届きました。
こう余震が多く、またいつ停電するかもわからない状態では備えなしにMacを使うのは心配なのであんまり起動しないようにしていましたが、着いたからには始めなくちゃ!

まずはパソコン周りのコンセントをすべて抜く。どれが何のコンセントやら配線した自分でもわからないぐらいめちゃくちゃでした。その後、G4の隣りに寄り添うようにこの装置を置いてコンセントへ。そしてなるべく合理的に配線し直す。。。

付属のソフトで装置を設定することができます。
手強そうだとは思ってたけどやっぱり手強かった。
専門用語がわからない。一応、設定はしたけどほんとにこれでいいのか不安。

停電になって起動中のパソコンが強制終了しないようにすることはもちろんですが、今回の事故のように停電からの復旧時に過電流が流れないようにすることも期待していました。
装置の裏面にAC電源過電流保護スイッチというものがあり、たぶんこれがその役割を果たしてくれるのか?説明書を丁寧に読んだんだけど、これがAC電源過電流保護スイッチですと図で示してあるだけでその働きまではどこを探しても書いてない。

仕方がないのでサポートにメールで問い合わせました。
すぐに返事が来て、どうやら思った通りの働きをしてくれるそうで、その操作方法も丁寧に説明してくれました。これで一応安心か。

いやーしかし、設定ではわからないことが他にも多々です。
今までいろんな周辺機器を設置設定してきましたが、こんなに難解なのは初めてだった〜。

写真はハッカが乗ってるふとんの上の順番待ちをしているようなモス。



☆Web拍手ご返事
片付いてるか片付いてないかの概念のレベルがそもそも違います。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。