20161022

水切りカゴを一時撤去


電気炊飯器を廃棄し、ごはんは鍋で炊くようになってから気づいたこと。
炊飯器を置いていた場所が見通しも風通しも良くなりました。
だから、そのすぐ隣りに置いてある水切りかごの不具合がわかったのです。なんだか妙に周辺が濡れていると思ったら、傾斜がついてシンクに流れるはずの水がうまく流れず、炊飯器方面を水浸しにしていたんですね。。。
この水切りかごはみんなの憧れ、高〜いラ○ーゼのものなのに。

購入したのはだいぶ昔になりますが、当初からちょっと残念な気持ちにはなっていました。
水受けに溜まった水が表面張力のため流れず水たまりになって、いずれ水垢になり白くこびりつく。カゴの方はシンプルで頑丈なのはいいけれど、手が滑ってカゴ内に物を落としてしまった時など、ゴ〜〜ン!という不快な反響音が鳴り、自分の粗忽さを責めたてられているような気がします。。。
デザインと高級感ばかりが優先されて、実用が伴わなかったというか、こういうのを「デザインの負け」と言いますね。

調べてみると水切りカゴを使わないことにしたという人も多々。
試すだけなら簡単なので、早速、一時撤去してみました。
食器を拭き上げるタイミングが違うだけで、作業的にはあんまり変わらないとは思うけど、長年の習慣だから慣れるまでには時間がかかるかもしれません。

それにしても、気づかなかったとはいえ電気炊飯器はずいぶんひどい扱いを受けていたということで、申し訳なかったなー。よく働いてくれたのにね。

☆Web拍手ご返事
簡単でしたが思ったより良くできましたね。早くそうしてれば良かったです。

0 コメント:

「コメントを投稿」をクリックすると新しいウィンドウが開きます。コメント投稿後、その小さなウィンドウを閉じ、このページを再読み込みしてください。コメントが表示されます。